

La Festa della Donna、イタリアがミモザのイエローに染まる日。1950年代からイタリアでは3月8日には男性(夫、恋人、同僚、息子、友人など)が女性にミモザの花束をプレゼントする風習があります。なぜミモザなのか、ミモザは女性を象徴している花と言えます。優雅で一見壊れやすそうに見えるも、実際は悪天候にも強く、非常に柔軟な花なのです
今年で第3回目を迎えるMimosa Dayのテーマは「Yellow Sustainability」
女性によるサステナブルな世界を。
YELLOW EVENTS
1
SUSTAINABILITY & INSPIRING FEMALE LEADERS supported by Enel X Japan
問題に取り組み、解決策を提案し、他の女性たちに夢を追うよう促す女性リーダーたちのトークセッション。
特別協賛:エネルエックス・ジャパン
3月8日(水曜日) 16:00時
(開場:15:45)
駐日イタリア大使館
(東京都港区三田2-5-4)
講演者紹介

ロレーナ ・
デッラジョヴァンナ氏
株式会社
日立製作所
執行役常務 Chief Sustainability Officer 兼サステナビリティ統括本部長兼 CDEIO
(2023年4月1日より執行役専務 )

柾谷 美奈氏
株式会社
フジテレビジョン
取締役国際局長

マルタ ・
マルミローリ氏
三菱電機
株式会社
電力ICTシステム部 部長

笠井 利美 氏
エネルエックス・
ジャパン株式会社
APAC人事部長
2
THE YELLOW WALK
今年で3年目を迎えるMimosa day、3月8日の国際女性デーをウォーキングで祝福します。東京在住のイタリア人女性たちと一緒に、黄色いパレードに参加しませんか?駐日イタリア大使館前に集合し、ジャンルイジ・ベネデッティ駐日イタリア大使閣下がパレードのキックオフを宣言します!そして、みんなで約30分のウォーキング、最終目的地であるマハラジャ六本木に到着する予定です。黄色のアイテムを身に着けてきて!
集合日時
3月8日(水) 18:30
集合場所
駐日イタリア大使館(正門前)
MAP
Yellow Walk に参加する方は Yellow Aperitivo にも無料で入場できる!
3
THE YELLOW APERITIVO
アペリティーヴォは、イエロー・ウォークのゴールであると同時に、新しい出会い、刺激溢れるトーク、DJライブやドリンクと共にポジティブな雰囲気を楽しめる夜の始まり!
開催日時
3月8日(水) 19:00~21:00
開催場所
マハラジャ六本木
〒106-0032 東京都港区六本木6丁目1−3 六門ビル 6F
MAP
入場料
ICCJ会員1,500円 / 非会員 2,500円
当日入場 (予約なし):会員2,500円 /非会員3,500円
1ドリンク付き
The Yellow Walkに参加された方は入場料無料(1ドリンクはつきません)
※参加人数上限:200名
YELLOW GOURMET
MIMOSA DAY X
FERRERO ROCHER X A.Q.I.レストラン

2023年3月4日~8日まで日本全国の本格イタリアンレストラン(AQI認定店)でMimosa Dayの特別メニューが食べられる!先着で美しいミモザの花と女性に感謝の意を伝えるフェレロ ロシェのチョコレートをプレゼント!参加予定レストラン情報は公式ウェブサイトをご覧ください。

MIMOSA DAY X
PROSECCO DOC

イタリアの祝祭といえば、プロセッコDOCに勝るものはありません。3月4日から8日の間、A.Q.I.系列のレストランが行う祝祭に参加し、プロセッコDOC(他にもたくさんあります)を一杯楽しむと、ミモザの花の種がプレゼントされます。そして、 それを植えることで、持続可能な環境に貢献しましょう!


MIMOSA DAY X
プロセッコDOC

イタリアの祝祭といえば、プロセッコDOCで祝うことがおなじみ。3月4日から8日の間、AQI認定レストランで食事し、プロセッコDOCをオーダーすると、イタリアハーブの種がプレゼントされます。それを植えることで、持続可能な環境に貢献しましょう!
YELLOW CAMPAIGN
1
THE YELLOW SNS キャンペーン
過剰な情報、広告、スパムに溢れるこの世界では、実際に目を向けるべきものとそうでないものを区別するのがとても困難です。
私たちは今年、本当に大切な声を伝える機会を与えられたことを誇りに思います。
人を助け、社会をより良く変えようと、日々戦い続ける女性たちの声を。
そう。彼女たちがMimosa Dayのアンバサダーです。
AMBASSADORS

仲本千津
株式会社RICCI EVERYDAY代表取締役

萩生田 愛
AFRIKA ROSE創業者

濱川 明日香
Earth Company 代表理事・Mana Earthly Paradise 共同創設者

本田桂子
コロンビア大学 客員教授

柾谷 美奈氏
株式会社
フジテレビジョン 取締役国際局長

マルタ ・
マルミローリ氏
三菱電機 株式会社 電力ICTシステム部 部長

山本 和奈
起業家・アクティビスト
2月14日から3月8日まで、ICCJのSNSアカウントからで彼女たちのストーリーを伝え、取り組みの写真やこの取り組みに対する特別なメッセージを発信します。
アカウント名は:
@iccjtokyo
キャンペーンの公式ハッシュタグは:
#iccjmimosaday2023
あなたもメッセージで参加できます!
Instagramのストーリーにメッセージ動画をアップし、@iccjtokyo にタグを付けます。
ICCJのInstagramページでシェアします!
2
MIMOSA DAY X CBC TELEVISION GIFTING CAMPAIGN
3年間にわたって、在日イタリア商工会議所はCBCテレビ(TBSテレビ系列局・中京広域圏)とコラボレーションを展開しています。2月28日から3月7日までの1週間の間、CBCテレビにてミモザの日の特別なメッセージを放送します。そしてCBCテレビ視聴者の女性の皆様にミモザの花のようにイエローゴールド・黄金に輝くFerrero Rocherのチョコレートをプレゼントします。
YELLOW MEDIA
1
MIMOSA DAY X Chubu Electric Power MIRAI TOWER (ex. NAGOYA TV TOWER)
今年で2年目の名古屋での取組となります。中部電力MIRAI TOWER(旧・名古屋テレビ塔)から3月1日から1ヶ月間にわたり、ミモザの日を応援するイエローメッセージを発信します。もし、貴方が中部電力MIRAI TOWERの近くにいて、そのメッセージを見つけたら、是非、写真を撮影してみてください。そして、@iccjtokyoとタグ付けして、在日イタリア商工会議所のインスタグラムアカウントまで写真投稿してください。
1
MIMOSA DAY X ISETAN MEN’S

昨年同様、2023年も東京の最新ファッションを発信する象徴でもある伊勢丹メンズ館とのコラボレーションをさらにバージョンアップして行います。3月3日(金)18時30分から 伊勢丹メンズ館よりインスタライブを配信します。ミモザの日、女性のこと、そしてこの世界をより良くする明るいイエローのようなポジティブなことについて語り合います。
IG Live GUESTS
ISETAN MEN&’S ( 伊勢丹新宿店 メンズ館)カテゴリースペシャリスト 口元勇輝さん
在日イタリア商工会議所 事務局長Davide Fantoni(ダヴィデ・ファントー二)
1
MIMOSA DAY X INTER FM

Inter FMのラジオ放送で、ゲストがポジティブなメッセージを発信!
1.
Otona no Radio Alexandria
LINK
2月28日(火)11時~12時55分
ゲスト出演
日本フェレロ株式会社 セールスディレクター 大和 弘司さん
在日イタリア商工会議所 事務局長 ダヴィデ・ファントニ
2.
Lazy Sunday
LINK
3月5日(日)11時~12時56分
ゲスト出演
日本フェレロ株式会社 ブランドディレクター 甲 吉輝さん
フェレロ アジア パシフィック ブランド デベロプメント ヘッド 村岡 由香さん
IN COLLABORATION WITH







