「COOL」と言うのは

 

RITSUKO HOTTA
YOOX NET-A-PORTER GROUP
General Manager Japan。

1. イタリアとどんな関係がありますか?

仕事で関係しています。YOOX NET-A-PORTER は、イタリアと UK に本社を持つ、世界を牽引するラグジュアリーファッションのオンラインリテーラー。独自のビジネスを確立し、あらゆるラグジュアリーファッションの顧客層に向けた比類なき商品セレクションやサービスをお届けしています。なかでも YOOX は、2000 年にイタリアで誕生したオフシーズンのマルチブランド・オンラインストアで、イタリアのファッションブランドと深い関係性を構築しています。

2. 日本での「Cool」とは?

クールなものとは、それぞれの視点によってまったく違う定義になるかと思いますが、いずれにしてもクールなものは世界中に溢れていますよね。私が考える日本でのクールとは、オリジンを理解し、そのエッセンスを壊さずに、日本文化や日本人の感覚とうまく融合させてローカリゼーションしている状態。日本人は微妙な違いをも認識できるうえに、折衷文化が浸透しているからです。私たちのオンラインストアも、ローカリゼーションする際にはそのようなスタイルを目指しています。

3. イタリアでの「Cool」とは?

ライブパフォーマンス力の高さは本当に素晴らしいと感じます。どのような場面に出くわそうとも、その場に柔軟に対応し、やり抜けるというパフォーマンス力。近年は、ソーシャルメディアにおいても静的なコンテンツより動的なコミュニケーションに注目が集まっています。そういったライブパフォーマンスをなんなくこなせるイタリア人はとてもクールだと思います。

4. あなたにとって必須なファッションアイテム(洋服、アクセサリー問わず)は?

たくさんありますが(笑)、あえて言うならば「シューズ」です。日本は靴を脱ぐ文化だからでしょうか、常に靴を履いている状態がとてもスタイリッシュだと感じてきました。むしろ靴を脱いでしまうとスタイル全体が崩れてしまい残念なことになります。もうひとつ、様々なカテゴリーと表情を持つ「帽子」には不思議な力があると思います。キャップをかぶればスポーティに、ニット帽をかぶればストリート風、女優帽をかぶればエレガントな淑女に・・・。最近の必須アイテムになりました。

5. 日本でイタリアのファッションを一言で表現すると?

「緩く攻める」